リハビリテーション科|右近整形外科 東大阪リハビリクリニック|俊徳道駅の整形外科・リハビリテーション科

〒577-0831 大阪府東大阪市俊徳町1丁目2番20号
06-6743-7207
WEB予約
ヘッダー画像

リハビリテーション科

リハビリテーション科|右近整形外科 東大阪リハビリクリニック|俊徳道駅の整形外科・リハビリテーション科

当院の運動器リハビリテーションの特徴

右近整形外科 東大阪リハビリクリニックのリハビリテーション科

当院では、一人ひとりの目標に応じて、相談しながらリハビリテーションを進めていきます。リハビリ室での治療や訓練だけでなく、日常生活での注意事項や自宅でのトレーニング方法などを、個々の症状や生活スタイルに合わせてお伝えいたします。
運動療法だけでなく、物理療法などのさまざまな理学療法を組み合わせて、症状の緩和と機能の改善を目指します。また、今後の障害予防や健康寿命を伸ばすことに努めます。

運動器リハビリテーションとは

運動器リハビリテーションは、病気や外傷で生じる様々な運動器の機能障害を回復し、残存した障害を克服しながら社会復帰を総合的に提供します。リハビリテーション専門医が診察を行い、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)といったリハビリテーション専門職が指示に基づき訓練などを行っていきます。
骨折、骨粗しょう症、変形性膝関節症、関節リウマチのような関節が悪くなった状態、頸椎や腰椎が悪くなった脊椎疾患、スポーツによる運動器の障害、さらに身体機能障害の予防・回復、フレイル、ロコモティブシンドロームなど、ほぼすべての診療科に関係する疾患・障害が対象となります。

リハビリテーションの内容

運動療法

主な内容

  • 関節可動域運動
  • 筋力増強運動
  • 柔軟運動
  • 動作指導・姿勢指導
  • セルフトレーニングの指導

物理療法

物理療法は、痛みを和らげたり、循環を改善させたり、むくみを軽減させたり、体を動かしやすくしたり、骨折部の治癒を促進するなどの目的で、温熱、光線(レーザーなど)、電気(低周波、干渉波など)、マッサージ(メドマー)などの機器を用いて治療を行います。

運動器リハビリテーションの対象となる主な症状と疾患

運動器リハビリテーションは、様々な疾患が対象となります。
気になる症状やお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。